- HOME >
- のり
のり
日本で医師として働いた後、2002年にニュージーランドへ移り住みました。 こちらでも医師の免許を取った後、 General practiceの専門医資格を取得。 現在は Northlandの街で、総合診療科 開業医 General Practitioner として仕事をしています。
日本の医療に良い点と悪い点があるように、ニュージーランドの医療にも良い点と悪い点があります。 また、ある見方でいけば良い点も、別の視点から見ると問題点となり得ます。
2019/12/21
アトピー性皮膚炎(英語ではeczema またはatopic dermatitis )は日本でもニュージーランドよく見られる疾患です。
2019/12/21
WINZは医学的な理由でフルタイムの仕事が出来ない人や、慢性の病気で医療費がかかる人などのために、経済的な援助もします。 私達GPが、患者さんのためにWINZに手紙を書いたり、診断書を送ったりすること ...
2019/12/21
私がニュージーランドに来たのは2002年の事でした。 いろいろな事に驚きました。 もちろん現在ではすべて日常の一部と化しています(笑)。
真剣にニュージーランドで医師になることを考えている方は必ず読んでください。 最近、日本にいる人から2023年問題について聞きました。多分この記事を読んでいらっしゃる方なら、お聞きになったことがあるかと ...
2019/12/21
DHB、PHOという名前を聞いたことがあっても、何のことを意味しているのかよくわからないという方が多いのではないでしょうか。
2022/6/25
日本からニュージーランドへ移住される方や長期滞在される方がよく心配されるのは、いつも使っている薬やサプルメント、コンタクトレンズなどと同じものが、ニュージーランドで入手できるかということです。